2020年07月

2020年07月29日

目が血走ってます

今日も僕の住む街はジメジメでした。
時より小雨が降り、なんとも憂うつな空模様となりました。

乾かない洗濯物に囲まれた生活にも、いい加減ウンザリとしてきました。

今季のコインランドリー運営会社は、しこたま儲かったのではないでしょうか?

僕の家の近所のコインランドリーは、平日も時間帯も問わず、ひっきりなしにお客さんが出入りしています。

僕も何度かお世話になりましたが、非常に便利です。
日中は係員の方が常駐していて、マシンの使い方やアドバイス、洗濯物の取り込み等をやってくれます。

僕の下着なんぞ誰も興味はないでしょうが、安心して預けることが出来ます。

そりゃ繁盛しますわね。



さて。
今週より目が血走っています。

は?

…いきなり何の事か分かりませんね。

月曜の朝、会社に行きましたら同僚の方から
『お前、目が真っ赤だぞ!』と言われました。

鏡をのぞくと…

左の目が真っ赤!

今日は水曜日。
だいぶマシになってきましたが、まだ赤みがかっています。

これまで【目の充血】と言うものを経験した事がなかったので、ビックリしています。

_20200729_211819


なぜ?
突然に目が充血したのでしょうか?

思い当たることは…

こすってない。
アレルギーはない。
結膜炎の症状でもない。
眼精疲労も思い当たりがない。
コンタクトはしてない。

はて…

原因不明です。

放っておけば、その内に治ると思います。


…でも気になっちゃう。
なので、夕食の後にプルーンをたくさん食べておきました。


効くのかな?


明日の朝が楽しみです♪

kuntakinte1980 at 21:54|PermalinkComments(0)

2020年07月27日

てくてく散歩@平標山~仙ノ倉山

昨日は新調したシューズの日記を書きました。
そうなると、やはり早く履きたくなります。

新しいシューズのデビューにふさわしい場所は~と考えて、以前より知人と計画をしていた【平標山と仙ノ倉山】に行く事にしました。


7月26日(日) 雨時々曇り メンバー:2人

DSC_0427
(スタート地点の標識)

まだ暗い時間帯より高速道路を北へと走り、新潟県の苗場スキー場にほど近い『平標山登山口』へとやってきました。

天気はザーザーの雨。
新しいシューズのデビューにはピッタリの空模様となりました。

「なんで雨の中をわざわざ…」とブツブツ言っている知人と共にスタートします。

DSC_0433
(脊梁山脈にふさわしい稜線)

容赦なく降り注ぐ雨と、絶え間なく沸き上がる霧の中をグイグイと登って行きます。

気温は18度と山歩きをするには、ちょうど良いコンディションです。

「あーもぅーびしょびしょ…」と嘆く知人と楽しく高度を上げてゆきます。

DSC_0434
(松手山の山頂です)

標高1200m辺りから激しい風が吹き始め、雨粒が顔をビシビシと叩きます。

ほどよくテンションが上がった頃に、最初の目的地『松手山』に到着しました。

知人はまだ何やらブツブツ言っていますが、無視して先に進みましょう。

_20200726_222711
(遥かに霞む稜線を眺める)

こんな天候でしたが、7~8組の方達が同じコースを歩かれていました。

やっぱり皆さん厳しい顔でした。
雨、霧、強風は谷川連邦の名物ですからね。
こういう山歩きも楽しいもんです。

DSC_0438
(強風に晒された山頂)

幾つかのギャップを越え、平標山の山頂へ到達しました。

ふぅ。小休止しようかな…と思うのですが、風が半端なく強い。
遮る物がなにもない。

知人は嬉しくて感動しているのか?先ほどから口をきいてくれません。

少し下った場所に避難し、おにぎりタイム。
どんな時でも美味しいです。

モグモグ。

DSC_0441
(ブツブツ…ブツブツ…)

さて、お腹を満たし元気が出たところで先へと進みましょう。

猛烈な横風を全身に受けながら、稜線を歩いて行きます。
風の音が知人のブツブツを書き消し、彼方へと吹き飛ばしてしまいます。

DSC_0442
(展望ゼロの仙ノ倉山ピーク)

さらに強さを増した風に少し怖さを感じながら歩き、仙ノ倉山に到着です。

見渡すかぎりの霧。

ここでの気温は12度。
短パンでのこのこ来た事を少し後悔しました。

寒い!

知人はなぜか余裕そうに、柿の種をポリポリとかじっていました。

来た道を戻り、再び平標山へ。

そこから平標山ノ家へ向けて歩いて行きます。


ここで不思議な体験。
15分ほど歩いたところで、風が弱まり空が明るくなり始めます。

『??』

急に目の前が明るくなり、霧が見る見る晴れていきます。

DSC_0449
(一瞬の晴天より望む山陵)

ぽかんとする僕と知人。

ほんの一時でしたが、見事な風景を見ることが出来ました。

ここの山脈は、日本海気候と太平洋気候の分かれ目。
まさにそんな状況でした。

しばらくの間、ぼーっと眺めていました。

自然からのご褒美に気分を良くし、てくてくと山道を進んで行きます。

DSC_0453
(ひっそりとした平標山乃家)

天候はまた雨&風に戻ってしまいましたが、得した気分で山乃家に到着。

雨を浴びながらのランチタイム。
撮りまくった写真を見せ合いながらの、楽しい時間となりました。

DSC_0454
(林道への分岐点)

平元新道をグイグイと下降し分岐地点へ。

ここから沢沿いの林道を歩き、スタート地点となる駐車場へと戻りました。


新調したシューズは泥まみれになりながらも、機能性の高さを発揮してくれました。

素晴らしいデビュー戦だったと思います。

見事な風景を見ることが出来、知人共に大満足な1日となりました。

帰りに寄った温泉も最高でした。


谷川連邦の自然と知人に感謝です!

kuntakinte1980 at 00:16|PermalinkComments(0)

2020年07月25日

シューズを新調しました

本日は降ったり、止んだりの慌ただしい空模様でした。
しぶとい梅雨前線は今週末も居座り、各地に雨を降らすのでしょう。

家の中がジメジメしてたまりません。


せめて気分だけでもスカッと晴らそうと、今日はお買い物に行ってきました。

お買い物の大半は細々とした日用品なんですが、奮発して山用のシューズも買いました。

きたる夏シーズンに向けての準備です。

_20200725_204703

僕の家の近所にはしっかりとした専門店がありませんので、新宿へと行って来ました。

コロナ関連でニュースを賑わせている都心部に行くのは少し不安があるのですが…シューズ欲しさに目がくらみ…新宿の街を徘徊する事となりました。

目的のお店を事前に絞り込み、ササッと見て回り購入をした次第なんですが…


結果的には『家の近所のお店でも買えた』と言う、何ともまぬけなお話しです。

色々と見たのですが、結局は履き馴れているシューズを購入しました。

DSC_0425
(モントレイルのカルドラド3)

最近は様々なスポーツメーカーよりトレイル用のランシューが出ております。

どれも機能性が高く、そのうえカッコいい!

しかし試着をさせてもらい、吟味した結果。
『やっぱこれだね~』になりました。

シューズにこだわる程の力量はないのですが、履き物は大切なギアだと思っています。


このシューズで今後は、色んな場所を歩き周りたいと思います。

新しいシューズを買うと、ウキウキします。


新しいシューズとどこへ行こう♪


丁寧な対応をしていただいた、新宿のショップの店員さん達に感謝します!

kuntakinte1980 at 21:30|PermalinkComments(0)

2020年07月21日

まだ梅雨みたいです

昨日は夕方から激しい夕立がありました。
『バケツをひっくり返したような…』の例えがぴったりな状況でした。

道路脇の側溝が溢れ返り、ダフダフと雨水を吐き出していました。

本日は曇り。
ずっと曇りの1日です。

家のあちこちに、生乾きの洗濯物が所狭しと吊るさっています。

ハンガーを総動員して干しています。

エアコンを使って何とか乾かそうと努力していますが、限界がありますね。

_20200721_195634

関東地方の梅雨明けは、平均では今日の7月21日頃となっています。

でも、今年はやや遅くなりそうですね。

まだ明けているのは沖縄と奄美だけ。

今週は週の後半に連休がありますが、予報を見ると雨マークと曇りマークのみ。

早く明けるといいのですが。


一昨年の2018年は、6月29日とメチャクチャ早い時期に梅雨明けをしています。

確かに言われてみれば、そんな事もあったなぁと思い出します。

2017年は7月6日に明けています。

ふむ。
でも早ければ良いと言うものでもないのかもしれませんね。
水不足などの渇水被害に繋がりますからね。


かといって遅いのも問題ですね。
2007年は8月1日に、2003年は8月2日に梅雨明けをしています。

この時は降雨量も多く、水害や日照不足による作物への影響などもあった年です。


何事もほどほどが良いようです。 


DSC_0409

シトシトと雨が降り、静寂に包まれた山道を歩くのが好きな僕ですが…

さすがに飽きてきました。

ここのところ、週末になると泥まみれになっている気がします。

「僕らは泥んこがユニフォーム!」をスローガンに活動をしているので(?)、イヤじゃありませんが…

洗濯が大変です…


今週末は曇りの予報。
でも予想気温が高い数値になっています。

高温多湿…地獄ですね。

覚悟を決めて行かねばなりませぬ。


玉砕ハイキング。
今週末はどこに行こうか。


居座る梅雨前線に感謝!

kuntakinte1980 at 20:47|PermalinkComments(0)

2020年07月18日

てくてく散歩@武甲山

今日も朝からシトシトの雨模様。
予報では『降ったり、止んだりの1日になる』との事。

もう慣れっこですね。雨の週末は。
いまさら落胆なんかしないですよー。

さて。
先週の飯能アルプスが僕の中でヒットしまして、今週も奥武蔵へと行って来ました。

今回は奥武蔵の主峰【武甲山】です。
僕は愛嬌のある『ブコーさん』と呼ばせてもらっています。


7月18日(土) 曇り時々雨 メンバー:ひとり

DSC_0398
(小雨のパラつく芦ヶ久保駅)

今回はここからスタートをします。
あいにくの天気もあり、芦ヶ久保駅で降りたハイカーは僕ひとりだけでした。

少し肌寒さを感じますが、行きましょう!

兵ノ沢コースはこの長雨により3割ほど増水しておりました。
さっそく靴に浸水し、少しゲンナリします。

その後は沢と別れ、グイグイと登って高度を上げて行きます。

DSC_0401
(道中はいい雰囲気)

やはり奥武蔵。
霧が漂う静かな山道が続きます。
僕の好きなコンディションになってます。

二子山(雌岳・雄岳)を乗り越え、気持ち良く歩いて行きます。

体調が万全ではなかったのですが、山を歩いているうちにそんな事を忘れてしまいました。

DSC_0405
(霞む山頂の武川岳)

ふぅ。
焼山を経て、幾つかの急登をこなし武川岳に着きました。

誰もいない山頂は静かでひっそり。

パラッパラッ…雨粒の音だけが聞こえます。

DSC_0406
(山頂より霧を眺める)

妙なほどに落ち着いた気分になり、リラックスしておにぎりタイムです。

じっとしていると少し肌寒いですね。
出発しましょう!

大持山を目指してグイグイと急下降します。

あぁ、せっかく登ったのに~…

DSC_0408
(慰霊のお地蔵様)

降りきった所が妻坂峠になります。
ポッカリと開けた場所です。

北に行けば生川の一の鳥居。
南に行けば名郷に抜けられます。

昔は交通の要所だったのでしょう。
道中で不運にも命を落とされた方への、供養のお地蔵様が峠を見守っております。

さてさて。
降りた分は登り返さねばなりません。
ここからはガツン!と登りが続きます。しかも、降りた分に利息が追加されています。

ひぃひぃ。

…ん?

DSC_0400
(友達のケロ君です)

あら、お久しぶりです。
元気そうで何よりです。では、また。

グイグイと登り、大持山へ。
雨が強くなり写真と休憩をパスし、次の目的地に急ぎ足で向かいます。

ここからは少し尾根道が痩せています。
慎重に進んで行きます。

数年前のFTRでは事故もおこっているので、走らずにゆっくり歩きます。

DSC_0414
(マイナスイオン満天な山頂)

小持山に到着しました。
雨が止んだので小休止とします。

ここでようやく本日1人目のハイカーの方とすれ違いました。
挨拶をして、少し雑談をします。

他愛もないやり取りですが、結構心がホッコリしたりします。

ご安全に!


ここまで来ればあと少し。
シラジクボを経て最後の登り返しへ。

DSC_0418
(主峰・ブコーさん)

やった。到着だ!
ブコーさん山頂に到達しました。

ガスが濃くて展望はゼロ。
でも達成感により気分は上々です。

おにぎりをモグモグしながら見渡せば、ちらほらとハイカーさんが居ます。

さすがブコーさんです。
雨天時でも人気がありますね。


さて。
下山に取り掛かりましょう。

DSC_0420
(少し下った所の分岐)

時間もあるので長者屋敷ノ頭を経て、浦山口駅方面に降ります。

グリグリと急下降して行きます。

恐らく本日は誰も歩いてないと思います。
このコース。

至るところに立派なクモの巣が!

ぐわっ!

身体中から糸をたなびかせ下山口に。

DSC_0422
(登山口のゲート)

降りきった所でゲートがあります。

!? 

通行止めだったの?

山頂の標識等には一切書かれてませんでした。
道中も特に崩落箇所もなく来たのですが。

どうりでクモの巣が…


さてさて。
浦山口駅より帰ってもいいのですが、時間があるので西武秩父駅までランニングします。

※本音は電車代の節約ですが。


てくてく。

DSC_0423
(カラフルな車両を発見)

道中で電車の整備場(?)がありました。
チラリと覗いてみると、まあ可愛い電車が停まっています。

電車にはあまり興味はないのですが、派手なイラストに思わずパチリ!

今話題のバンクシーですか?
違いますね。

DSC_0424
(フィニッシュの秩父駅)

ふぅ。
やっとこさ着きました。

雨も上がり気持ち良くゴール!

お風呂場があるので寄ろうかな?と思いましたが、自分の泥まみれの姿を見てやめました。

ササッと着替えて帰ります。


今回も楽しく山歩きが出来ました。
先週の飯能といい、この時期の奥武蔵の山は最高ですね。

来週も行ってみようかしら…
なんて思いながら帰路につきました。


安全を見守ってくれたお地蔵様に感謝です!

kuntakinte1980 at 22:47|PermalinkComments(0)